仕事納めいろいろ

ギブソン ウクレレ

こんばんは。ごきげんよう。もじゃ先生こと樋口マサノリです。ご訪問頂き誠にありがとうございます。12月30日、仕事納めでした。こんな年末に誰が来るねん!!って?結構来てますよ。ホンマに。

どんなレッスンやねん!!って。真面目にやる事はやっております。(レッスン後です)

SXのジャズベースが売れました!!もはやリサイクルショップより安いかも。でも一番の売りは専門店である事ですね。変なもんは売りまへん!!

ギブソンのギターを買ったらしい。L-00ブルースキング。なので、ライトニン・ホプキンスを弾きました。ワシもシャムで頑張りました。

ギターリペア

結局12月はほとんど毎日リペアの案件だった気がします。ホンマに増えました。なんでかな。やっぱりYouTubeとこのブログかな。僕としましてはより安心してお問い合わせいただけるように、動画を作って金額も具体的な数字を出すようにしております。やっぱり初めてのところって不安もあるじゃないですか。それでも縁のものですけどね。

以前ご紹介した、ケンイチと服が完全に被ったお客様がリペアのギターを引き取りに来て下さいました。当然、このシャツで来ると、信じておりました。さすがです。このIさんはですね、私まだ2回しかお会いしてないのですが、相当にギター知識があって、お笑いスカウターもかなり厳しめですね。会話で分かるんです。「うぐぐ、」ガードが固いですね。一見柔らかそうに見えて固い。その場しのぎのペラペラの軽い営業トークなど一瞬でバレます。

奥におられるのはご友人であります。Iさんをご紹介いただきました。いや~これほど誉れな事はないぞ。樋口よ。一番ガードが固いこの世代の男性がそのご友人にウチを紹介したという事です。光栄にござりまする。ミドリ楽器時代に鍛えられましたよね。マニアックなお客様が多かったので、本当にあの12年間が今に生きております。

新たにDuo Sonic(デュオソニック)をお預かりしました。フェンダーのムスタングもあんまり詳しくないので、当然ノーマークだったこのギター。いや、実に魅力的ではないですか。アームがないのでチューニングはかなり安定感がありそうです。ショートスケールがポイントですね。小柄な方にも手が小さくてお悩みの方にも超オススメのギターだと思います。一生使えるギターですよ。パーフェロー指板もあるみたいです。ちょっと調べてしまった。またリペアが終わったら動画に登場すると思います。

えっとギター教室だよね

ほんまにウチにはいろんな方が来られますなぁ。おしなべてキャラが濃いよな~。いい意味で。今日もコードトーンの話をしていたわけですよ。「ペンタを弾いている限りジャズにはならん。」という話になりまして、ジャズブルースを弾き始めたところで、生徒のYさんが「いや~YouTubeだけではね‥」とか「先生はYouTubeとブログで慢心してるんじゃない?」とか話があらぬ方向へ。。。気が付くと樋口ギター教室ならびに樋口商店のコンサルになっておりました。その方はそういうお仕事もされているそうで、いろいろとダメ出しを食らいました。ま、この職場には上司もコンサルタントもいないので、そういう意見が聞けて良かった。儲けもんですね。ラッキー。正直、僕もYouTubeは2000人までが限界だと思っています。というのは僕の視聴者のほとんどは50~60代(70代もおられると思います。)のマニアックな男性です。他の人気ギター教える系YouTuberでは物足りない方々ですよ。そんな人が日本に1万人もいるとは思えない。つまり僕のコンテンツではすでに80%のミッション達成しているのである。これはね、YouTubeをやってきた肌感で分かります。もう伸びないなと。ですのでこれ以上、例えば1万人を目指すとなると動画の内容を変えざるを得ない。そうなると今いる視聴者は離れるかもしれません。それは私の望むところではないし、ファンの望むところでもないと思う。

YouTubeブログを中心に置いていない。

僕の中心はいつだってこのギター教室ですよ。ブログもYouTubeも大事ですが、それを中心にする事はありません。実際に教えるのが好きだし、生徒さんの成長を見るのは嬉しいしやりがいもあります。言ってみればYouTubeもブログも集客ツールです。その代わり、そのツールは本気で作らなければならない。お客様は鋭い。内容のない物、ウソ、でたらめはスグに見抜いてしまう。なので、重要な仕事であるのは間違いない。

このスリッパがコンサルのヒントらしい。どこのものかは分かった。う~ん、今度詳しく聞いてみよ。ちゃんとジャズの課題をこなしてからだね。ウオーキングベース入りのバッキングをKey:Fでやりました。かっこええよ。お~ん。
 ハイっ!!といったワケで今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。最後の最後までお仕事ありがとうございました。来年もスパルタンで楽しいギタースポットでありたいと思っております。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました