また来たぞ!!アコギの修理が10万円

エピフォンSG ギターリペア

こんにちは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。いや~寒い。ひたすら寒いですね。もはや2月、チャンネル登録者は1700人まできました。ま、がんばってる方だと思います。最近はもう全く全然媚びていないので、本当に好きな人だけが集まっている感じです。
 さて、以前にご婦人がしばらく使っていないアコギをとあるショップに持ち込んだところ「修理には10万円かかる。」と言われたというのがありました。

これです。で、この時は「素人だと思ってぼったくるなんて、フン以下の最低な店だな。」と思いましたし、問題のギターはどこも異常はありませんでした。極めて悪質な店だと思って憤慨してこの動画を作ったのであります。動画はヒットして2万回再生、アコギというジャンルで絞ると結構な視聴回数である。さすがにもうこんな事はないだろうと、安心しておりましたらまたデジャブな事が起きました。

今度はこのヤマハが全く同じ10万円の見積もりをされて、困った持ち主が持って来られました。さて一体どこが壊れていたのでしょうか。気になる方は↓の動画をご覧下さい。(超大物ゲストあり)

いかがだったでしょうか。10万円は高いのか、相場なのか、動画の中でも言っておりますが価格を決めるのはお店側の自由です。高くしすぎても売れないし、安いと儲けがない。買うかどうかは消費者が決める事です。んん~とはいえ10万円か~というのが正直なところではあります。

エレキギター教室がアツい!!

エレキギターの教室もあるのですが女子率が高い。YouTubeとは逆で全体的に女子率が高いですね。おもしろい現象です。ベンチャーズ、チャックベリー、オアシス、こんなシブいところをやってます。上手くなってもらってYouTubeデビューしてもらうのが楽しみです。

「どんなギターを買えばいいのですか?」と聞かれることがある。決まって私は「好きなものを買えばよろし。自転車買うのと同じ。」と答えております。「初心者はストラトがいい、レスポールがいい。」とか言いますが、ストラトはチューニングが安定しないし、ボリュームが邪魔、レスポールは重いし、倒したら終わり。それならテレキャスターの方がいい。結局好きなものを買えば納得するじゃなか。というワケでSGというモデル名も分からずにSGを買ったようだが、好きならそれでいいのだ。このエピフォンSGいい音でしたね~さすが。いつものグレコのアンプでも枯れたハムトーンが聴けました。
 ハイっといったワケで今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。今回もヒリヒリするような動画でしたがこれがワイの作風。分かっちゃいるけどやめられない。では!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました