リペア完了しました

テレキャスター ギターリペア

こんばんは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。「眠くならなかったら、ずっとギターを弾いてられるのに。」と思う事があります。年と共に集中できる時間も減って行くと思います。皆さん、やるなら今しかありません。あっという間に年を取ってしまいます。やるなら今しかない。それから上手になるには練習しかありません。「な~んかいい方法ないかな~」ってネットサーフィンしている時間で練習出来ます。当たり前の事だけど忘れがち。

リペア続々

まずはこちら、スリーエスのアコギです。バインディングの浮き。

ナットの交換。

こちらはマーチンですね。こちらは大きくバインディングが外れていました。マーチンに多い症状です。

ヤマハの5弦ベースはナットの交換です。

ブラックタスクで新調。美しい仕上がりです。

こちらはフラメンコギターのコンデ・エルマノス、ナットの交換です。

牛骨にて新調。美しく、弾きやすい。

こちらはフェンダーのナッシュビルテレキャスターです。

ミニスイッチを増設して、フロント+リアのサウンドが楽しめるようになりました。

こちらはフェンダーのデュオ・ソニックです。ステンレスジャンボフレットに交換。ネックシェイプの変更、ピックアップ交換。

いいですよね~私もプレイテックのフレット交換を考えています。ちょっと貯金せねば。

毎週金曜日の配信

今回もたくさんの方に来ていただきました。楽しかった~!!僕は。皆さんはどうでした?ムカつきましたか?どうしても本音でしゃべっているので角が立つ部分もあろうかと思います。それでもいいという方はまた金曜日にお会いしましょう!!

Facebook復活

なぜかアカウント停止されていたFacebookが復活していました。停止された理由もよく分からんかったし「所詮はSNSじゃ」と放置したのが良かったのか、自然に復活していた。ここから行けます。

今日のYouTube動画

はい。今のところ私の一番弟子でしょうか。大学生になっているのかな。最近会ってないけど、元気ならそれでいい。珍しくクラシックギターを好きになった子で私は嬉しかった。
 ハイっ!!というワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。ここのところいろんなお問い合わせが多くて「露出しとるな~」とひしひし感じております。ま、やることは変わりませんが。。マイペースで面白くて役に立つを体現していきたいと思います。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました