こんばんは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。ここのところギターのリペア案件が多いのですがやっぱり多いですね。今回はしばらく眠っていたギターを出してきたケースですね。キレイにして弦交換をしました。

懐かしいギターですね。ヤマハのAPX、これが欲しくてお肉屋さんでバイトしました。たいしていい音がしなかった。モーリスのW-50の方が断然いい音でした。ま、エレアコなんでしょうがない。トップも合板でサイド・バックは樹脂でしたね。後輩にあげました。あいつ元気かな。俺はまだギター弾いてるぞ~ってかYouTuberになったぞ~。

私はストラトの腰のあるサウンドが好きなんですけど、あの音が鳴らないストラトも多い。このメヒコはバスウッド?っぽいけどいい感じのSTトーンが出ます。粘りのある音ですね。これこれって感じです。

倒産してしまったフェルナンデス。アクティブベースだが全く音が出ない。電池は新品。うんともすんとも言わない。どうなってんだか。
6月27日(金曜日)の配信は19:30~です!!
喫茶店Poさんからお送りします。直接来たい方もお待ちしております。ギターが好きなら楽しめるでしょう。チャンネル登録していただくと配信のお知らせが届きます。
今日のYouTube動画
この炎のギター教室Webさえやっていればギターに挫折する事はないです。ここで私が言いたいのは急がば回れという事です。このことわざが未だにいまいちピンっとこない方は多いかもしれない。急いでるのに回り道してどないすんねんってなもんですね。んん~これが分かるとね、もう目からウロコ!やんか。最強のことわざやで。知りたい人はライブ配信で質問して下さいね~(^^)/
ハイっ!!というワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。それではまた!!バイバイ~(^^)/
コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓
コメント