こんばんは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。ギターを買うっていっても私じゃありません。私はもう楽器屋でギターを買う事はないでしょう。正直、高くて買えない。では誰の楽器を買いに行ったかといいますと甥っ子です。少し前に相談されていて、一緒に梅田まで行くことになりました。実はもう10年くらい会ってなかったように思う。待ち合わせ場所に来た彼から挨拶してくれたから良かったが、普通にしてたら私は通り過ぎているだろう。でも、じっと顔を見ると間違いない。面影があるし雰囲気で彼と分かる。すっかり大人になっていて、俺の19歳と比べたら立派なものだ。

梅田までの車内、とりたてて会話もない。でも甥というのはかなり血が近い気がする。なので無理してしゃべる事もないかと思って外を見る。

梅田と言えば三木楽器とイシバシ楽器をハシゴしなくてはならんだろう。三木は12:00~で開いてなかったのでイシバシ楽器から攻める。

見慣れた風景。エレキギターも魅力的だがキリがないよね。

予算4~5万円でアコギを探すとヤマハの独壇場である。ヤマハしか選択肢はない。別にそれでいいのだが。ヤマハにはFSとFGというサイズがあるので、持ってみてどっちがいいのかを決める。

大学のアコギサークルに入ったらしく、ナイロン弦のクラシックギターを持っていったら先輩に「シブいな~でもそれじゃないのよ。」と言われたらしい。「でもボサノバにはピッタリですよ。」という返しが出来ない以上、スティール弦のアコギを用意するしかない。それで俺に白羽の矢が立ったわけだ。そらそうだろうよ。オジがギター系YouTuberなんてめったにないぞ。しかもチャンネル登録者1820人!!(おお~!!)エレアコを考えたが予算では合板モデルしか買えないので、ピックアップは後でもつけれるし単板のギターを買う事にした。

彼が選んだカラーはサンバーストだった。もう試奏はしなかった。新品のヤマハで問題があるはずはないので軽く音を出すだけ。それでも粒立ちの良いサウンドを確認出来た。さすがヤマハ、4万円で上質なスプルース単板とローズウッドのギターを販売してくれるんだからありがたい。

昼飯は奢ってやるが、さすがにギターは奢ってやれない。ま、あんたのオヤジにはさんざん奢ってもらってるから気にするな。
「で、YouTube見てる?」
「え、何のですか?」
「いやいや、これやんか。」
「あ~」
「そうそう、ほんでそうチャンネル登録して、そう。」
アコギサークルにはギター好きがたくさんいるだろう。だから、ことあるごとに私のYouTubeを見るのだ。
すると「お前、何見てんだよ。」となる。
「いや、オジのチャンネルなんだ。」
「マジかよ、もじゃってあのもじゃ?」
このように布教活動をしていってもらえるとオジ的には嬉しい。クラシックギターを習っていたので多分アコギに挫折する事はないし、弾き語りという新しい楽しみも出来ると思う。理系らしいのでギターにドはまりして「俺はギターの製作家になる。」とか言い出して、親がオロオロするのもいいじゃないか。「そんなもんでどうやって食べて行くねん。」って100%言われるけどね。その時はウチで販売すればよろし。売れるよ~。
まぁそれは冗談として、ギター愛好家としてはギターを趣味にしてくれる人が増えると嬉しい。俺もまだまだギター業界にねじ入って行かなばならん。道半ば。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日のYouTube動画
こちらも初期の名作。本当に間違ってる人が多い。ギター系YouTuberも平気でウソ言ってるから気をつけてね。完璧なコードチェンジを身に着けて欲しい。
ハイっ!!といったワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。また1日1日丁寧に過ごして参りたいと思います。教室探し、リペアでお困りの方、お気軽にお問合せ下さい。それでは!!バイバイ~(^^)/
コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓
コメント