こんばんは。ごきげんよう。もじゃ先生こと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。ここ最近リペアのお問い合わせが多い。遠方の方からもお問い合わせいただいております。「ギターをリペアに出したいな~」と思っている方ってかなりいると思います。そういう方のためになるべく多くの具体的なYouTube動画をアップしております。実際の料金や樋口の生態などが分かるようになっております。
リペアの様子
本日も3件のリペアがありました。まずはフェンダージャパンのストラトキャスターで、ピックアップやペグ、ブリッジの交換という案件でした。時刻ピッタリにご来店されました。「どうも、こんにちは。」といった感じでなごやかにスタート。
かなり古いフェンダージャパンでミディアムスケールの珍しいモデルですね。成毛茂さんを思いだします。かなり使用感ありですね。
クルーソンペグが壊れてしまっています。
ジャンボフレットに交換されています。新しいピックアップもモデルご指定でした。何でも遠慮なく言って下さい。今はフェンダージャパンもとんでもない値段になっていますので、カスタムしながら弾いていくのが得策かもしれません。この辺りのギターは材質がいいし。このメイプルネックも素晴らしい。うんうん。
ええ、えっ?ええ~~~
一通りご要望をお聞きして談笑しておりますと、えっ?
うそや~ん!!
そんなんせこいわ~、絶対笑うやん。
ほんまにたまたまだそうです。(そりゃそうでしょ)めっちゃウケました。こんな偶然ありますかぁ。もうビックリしました。まぁそこからはギターの話よりも野球のタイガースの話で1時間くらいお話しておりました。「巨人って応援して楽しいか」と盛り上がっておりました。途中でお客様が来られても、ええ感じでお声がけしていただいたり恐縮です。そのセミアコはまた後日アップします。閑話休題、ギターはですね、ゴトーのマグナムロックペグ、ディマジオPU、ダンカンPU、10.5ミリサドルの新しいトレモロユニットに交換する事になりました。かなり実戦的なギターに仕上がるかと思います。
ガチでギターが上手くなりたい人へ
このようなレッスン動画がたくさんあります。無駄なものは一つもありません。本気で上手くなりたい人は全部見て下さい。全部のミッションをクリアしたらめちゃくちゃ上手くなっているはずです。指がよく動くといった事から、ギターの理解度が1000%アップします。
ハイっ!!といったワケでギターのリペアやお困りごとがあれば何でもお気軽にどうぞ。いきなり高い請求もしません。専門知識、専門用語はなるべく使いません。誰でも分かる説明を心がけております。それでは!!バイバイ~(^^)/
コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓
コメント
取り上げていただいて大変光栄です。昨日はお忙しいところお時間頂戴し、ありがとうございました。リペアに関してはともかく、あちこち雑談に花咲き大変恐縮です。仕上がり楽しみにしております。続いて依頼すると思いますので今後ともよろしくお願いいたします。以上
madmanさん>先日はありがとうございました。なかなかレアなストラトですね。野球ネタがアツかった。また、出来上がりましたらご連絡いたします。(^o^)/