警察にガチギレ

エドワーズ ギターリペア

こんにちは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。「警察にガチギレってどういう事?」そう思ってクリックしちゃったよね。分かるで。もう手に取るように分かる。分かってしMau。そのままです。警察にぶちキレた話です。

とある夜1時頃、私はバッハのBWV 996をいつものように奏でておりました。すると玄関のドアをノックする音がします。「こんな時間に何?」不審なのでしばらく放置。するとまたコンコンと叩く。あまりにもしつこいので「あんた誰?何の用?」と言いました。(うちはインターホンないので)

「OO警察の者です。開けていただけませんか?」

「ハァ?何時やと思ってんねん。開けるわけないやん。」

「少しでいいので」

「開けるか!!ボケっ!!頭おかしいんちゃう?もうやめて、ドアを叩くな、警察呼ぶよ。」

「はい、どうぞ呼んで下さい。」

この状況でドア開ける人います?怖すぎるでしょ。すぐに高槻警察に電話しました。

「玄関の前に不審者がいて、ちょっと来てくれません?」

「え~っと、担当者に、ええと」

「もう早くして、OO住宅って一個しかないやん!!」ここでもキレ気味。

外の様子を見ると、今度は向かいの家のインターホンを押している。2人いるようだ。この後事情が分かったのですが、刑事は本物でした。行方不明者の電波がここで切れているので、聞き込みをしているのだと。高槻警察も来たのでまた話かけられた。

「樋口さん、高槻警察の方来られましたけど会いますか?」

「会いません、そっちでよろしく。」

結局ドアは一回も開けてません。僕も一人じゃないから。絶対に開けるワケにはいきませんのや。

アホちゃう ボケ 気持ち悪いねん 何考えてんねん 頭おかしいんちゃう チェーンしとこ

んん~結構言ったな。でもえらいもんで刑事が感情的になる事はなかった。1名は若干イラついてたかも。めっちゃ警察手帳見せてた。でもしゃーないやん。これはしゃーないでしょ。

練習しかないやん

「なんで上手くならなのか?なんで弾けないのか?」と考える時があるかもしれませんが、その考える時間も練習している人が上手いってだけの話なんだと思う。練習計画を立てるのは大事だと思います。

こりゃひどい

ネックが折れてますね~

木工用ボンドで自分で直したそうです。OMG!!

ジャックが外れて音が出ませんでした。

エドワーズのLPCなのでネックリペアもありかと思うのですが「このままでも使えます。」との事だったのでジャックだけ取り付けました。

今日のYouTube動画

ちょっと説教くさいかもしれません。でも本当の事でもある。
 ハイっ!!といったワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。いや~ホンマ警察には驚かされました。最後、まだ窓をのぞき込んでいたので「何ですか?何なん?」と聞いたら「その行方不明、お宅にいませんよね?」だって。「そんな甲斐性ないわい!!」と言ってません。ポテチン。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

  1. 古いMacが好きだ より:

    いやぁ、なんというか、たいへんでしたね。お疲れさまでした。
    夜中の1時にギターを弾いてる人もどうかと思いますが、もじゃ先生って、なにもしなくても、向こうからtopicsが飛び込んでくる人なんですね。
    家族を守ろうと懸命に強気の言葉を発する先生の姿が目に浮かびます。
    何事もなくて?良かった。
    行方不明の人の電波がそこで途切れてるのがわかってるてのも、事件性が高いですね。
    しかし、ただではおきないもじゃ先生。
    髪の毛もじゃもじゃのいつもギターを弾いてる人の姿は、ご近所の人だけでなく高槻警察にも知られるに至ったわけですね。
    有名人やん! 

    • mahcaster より:

      古いMacが好きださん>なかなか大変でした。子供が泣き出してしまって。絶対にドアを開けるワケにはいかんのですよ。ちなみに夜中2時くらいまではギターを弾きます。(;^_^A 行方不明の人が無事で何もなければいいのですが。積極的に捜査に協力する事は残念ながら出来ませんでした。深夜1時に「OO警察です。」っ言われてもさぁ。

タイトルとURLをコピーしました