2024年の発表会が終わりました

発表会 ウクレレ

こんばんは。ごきげんよう。もじゃ先生こと樋口マサノリです。ご訪問いただき誠にありがとうございます。大山残留…微妙。
 さて、2024年12月1日(日)の発表会が無事に終了しました!!たくさんの出演者、保護者の皆様、お客様に感謝申し上げます。大人にとってはメチャクチャ緊張するし、なんで出るって言ったんだろうなんて思いますよね。でもそれも何か意味があるんですよ。無駄な事は何一つありません。
 本番中はほとんど舞台の袖でチューニングをしておりましたので、どんな方が来られていたのか詳しくは把握出来ませんでした。満員とはいかずとも結構入っていたのでしょうか。

かわいいでしょ~。今年もよく弾いたけど、来年はどうなるのか想像がつかない。(いい意味で)

ビシっと弾いてくれました。全体的なレベルが上がってますね。

クラシックギターの音が心地よく響きました。

お二人とも上手になってましたね~。

弾き語りの方は一人でしたがよく練習しているのが伝わってきました。(リハ)

昨年はなかったウクレレソロ、こちらも練習十分でしたね。(リハ)

発表会は緊張との戦いでもあります。(リハ)

さすがトリの演奏は安定感抜群。堂々とした演奏でした。素晴らしい。

最後は出演者全員でギター合奏。なんと、もじゃが指揮しました。大丈夫か~

和気あいあいとしております。

もじゃが1年で一番活躍するビンゴ大会です。今回はなんとギターが賞品に!!

ケンイチと娘が手伝ってくれます。

全体写真に入れてもらいました。みんなの演奏は一生懸命で真剣だったね。それが大事だと思うんですよ。緊張するのも本気だからですよね。練習は裏切らない。同じ失敗でも練習をしっかりしてる人のミスは音楽的に問題なく聴けます。この発表会を終えてまた一つレベルが上がったと思います。来年もまたパワーアップした演奏が聴ける事を楽しみにしています。新しい仲間も増えるでしょう。

本当にありがとうござういました。

ご来場いただきました方、ご協力いただきました方へ御礼申し上げます。もし、嫌でなかったら来年もお願いします。(^^)/
ハイっ!!というワケで今年のビックイベントは終わりました!!あとは定期的なYouTubeライブとYouTubeカウントダウンライブだけですね。今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

  1. Kayo より:

    樋口先生、発表会ありがとう御座いました!本当にお世話になりました。
    教室の生徒さんと会える貴重な発表会で、交流もできて楽しかったです。
    また来年に向かって楽しくギター弾いて行きたいと思います。よろしくお願いします。

    • 樋口昌紀 より:

      Kayoさん>ほどよい緊張感もあって、いい雰囲気でした。やっぱり発表会はあがらないと。来年もやりましょ~!!もう会場おさえてますから。

  2. 岡ちゃん より:

    なかなか緊張感漂う雰囲気で。
    ワシなんかついつい演者にヤジとも応援とも就かない声を掛けてしまう方なんですが、今回は心の中で頑張れ〜❗️と思うに留まりました。
    それくらい、静粛に拝聴せねばという雰囲気でした。

    しかしお子さんの頑張って演奏する姿は、観ててて楽しい&応援したくなる。
    もはやオジイちゃん目線ですわ。(笑)
    来年、どんなふうになってるのか、密かな楽しみでございまする。😊

    • 樋口昌紀 より:

      岡ちゃん>ご来場ありがとうございました。基本はクラシックギターなので毎年、緊張感はあります。緊張が終わると和気あいあいとギター合奏からビンゴ大会に流れて行きます。ギターがやっぱり一番人気でしたね。うまい棒のケンイチ役も泣かずに帰れました。ありがとうございました。

  3. kana より:

    先生、発表会では大変お世話になりありがとうございました。
    緊張は想定内でしたが、想像を上回る緊張でした…(-_-;)
    ですが、貴重な経験をさせていただけたと思っております。

    また、他の生徒さんとの交流もありとっても楽しかったです。
    本当にありがとうございました。

    • 樋口昌紀 より:

      Kanaさん>緊張の悔しさ、よく分かります。指が震えてしまったり、それでまた焦ってテンポが走るんですよね。こればっかりはアドバイスで克服出来るものでもないですから。クラシックの演奏家は特に緊張しいが多いですね。

  4. クマ より:

    発表会大成功! お疲れさまでした。
    来年も絶対に、見に行きます!
    皆さんの一生懸命な演奏が伝わってきました。
    私もこんな場所で弾き語りがしてみたい!

    いやぁ、本当にお疲れさまでした!

    • 樋口昌紀 より:

      クマさん>ご来場ありがとうございました。いろいろご協力いただきまして、感謝しております。Gibsonを弾く機会がなくて申し訳ないです。来年は11月です。どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました