カレー屋さんに行ってきた

カレー ギターリペア

こんばんは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。これはビジネスブログなのであんまりプライベートな事は書かない方がいいのだが、ギターリペアの納品先がカレー屋さんだったために、ちょっと日記的に書いてみる。

インフィニティカレー 阪急総持寺駅からすぐです。この町は懐かしくて小学生の頃、電車に乗って塾に通ってました。まだ阪急電車が高架になってない時代です。ふる~、駄菓子屋、ゲームセンター、プラモデル屋さん、楽しい思い出がいっぱいの町です。

お店に入ると見覚えのあるポップが!!Mau is allが展示されております。おお~これでこの店は繁盛間違いない。インドのガネーシャ級のパワーを持つMau is all、貴店もいかが?

是非、手に取ってみてほしい。Mauとは何なのか、生きるとは、ロックとは。この一冊にもじゃのすべてのエッセンスが収録されている。

ここでオープンマイクといって弾き語りなどが出来るそうです。音楽イベントも盛んにやっているようです。僕はここからケンイチと生配信してみたいですね。

とてもスパイシーなカレーでした。いろんなスパイスが効いていて一口ずつ食べ応えがありました。辛くはないです。欧風カレーも食べてみたい。
 今回はモーリスのW-50をリペアさせていただきました。弦高が低くなって弾きやすくなったと思います。また、お昼を食べに来たいと思います。

グレッチ復活

ロカビリー界では知らない人はいない?ロッケンローラーK氏のグレッチです。外していたスイッチをもとに戻すのと、リアピックアップのリペアでした。やっぱリーゼントを思い浮かべてしまう。

ヤマハBBベースのペグ交換です。とても大事にされているベースだという事で、ウチに持って来られました。

これでまた末永く演奏出来ると思います。この度はありがとうございました。ここのところ本当にリペアの案件が多くて、てんてこ舞いでございます。順番に仕上げておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。ハイっ!!というワケで今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。何かございましたらお気軽にお問い合わせください。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

  1. Kuna より:

    もじゃ先生、W-50のリペアありがとうごさいました。
    カレー美味しかったでしょ!また来てくださいね。
    そして、カレー屋さんからの生配信が実現したら良いですね。
    オープンマイクであさこ先生のクラシック演奏も聴いてみたいなぁ。

    • mahcaster より:

      Kumaさん>コメントありがとうございます。カレーおいしかったですよ。他にもいろいろ食べてみたいのでまた行きます。生配信、生演奏実現させたいですね。いろんな人が乱入しそうですね。

タイトルとURLをコピーしました