ワークショップのお知らせ

ワークショップ ウクレレ

こんにちは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。ワークショップイベントも6回目となります。うちはギターとウクレレを弾いてみよう。本物の楽器に触ってみようという事で通常1,000円の体験レッスンを半額の¥500にてご提供させていただきます!!子供~大人の方まで予約なしでご利用いただけます。

2025年6月8日(日曜日)ワークショップ

毎回大人気Yさんのワークショップ。子供たちが楽しみにしているみたいです。

クレーンゲームもあるみたいです。数に限りがございますので早く来た方がいいと思います。やっぱり女の子に人気ですね。

ギターとウクレレを弾いてみよう

お子さんにギターを習わせたいと思っている方もおられると思います。結構、お父さんがそう思っているけど、子供さんはイマイチ興味を示さないという状況が多いようにお聞きしております。本当の事を言ってしまえば、本人がやりたくなければ何をしても無理です。させようと思った瞬間もう無理です。結局「世の中にはこういうものがあるんだって」くらいしか出来ないんですよ。やるのは本人なんです。お父さんがヘビーメタル狂だから子供にギターをさせる、しなくちゃいけない雰囲気や空気を作るって不幸でしかない。亀田のボクシングと同じよ。気持は分かります。うちも二人の娘にギターをさせてみました。でも「やらない」と言った時点でやめさせました。今は自分のしたい事を見つけて人生を楽しんでます。一人はまだ弾いてますがいつでもやめていいと思っています。子供は親の人生2周目ではないという事です。自分のレースは自分で終わりです。

クラシックギターを習っていて良かった

年を重ねる度にそう思うようになりました。なんでかって言うと、世の中にギター愛好者は大変多いがクラシックギターを基礎から何十年もかけてきっちりやっている人はメチャクチャ希少だからです。希少なものには価値が出ます。希少だから価値があるのです。ダイヤモンドと同じです。今、私のYouTube配信に人が来てくれるのは、その希少な経験や知識をお伝えしているからだと思っています。ギターを仕事にする事になったその瞬間からその思いは変わっていません。「これくらいやったら自分でも出来るやん」という事に誰もお金は払いません。プロ野球、相撲、サーカス、プロレス、料理屋さん、大工、医者、弁護士、教師、なんでもいいのですが「こりゃ自分では出来ん。」という価値の事を私たちはプロと言っているのです。
 なので、ギターを仕事にしようと思っている人は、この茨木六弦堂さんのクラシックギターコンサートに行って下さい。出来ればより早く、出来れば全公演行って下さい。今年だけでこんなにも素晴らしいギタリストの演奏を間近で聴けるのです。プロの演奏を聴けば自分の中のスタンダードレベルが一気に上昇します。「プロはここまで凄いのか。」と思う事でしょう。上手い人の傍にいれば勝手に上手くなるという事です。割引チケットもあるみたいですよ。将来への投資と思えばタダじゃん、こんなの。いやマジで。

今日のYouTube動画

はい、今からアコギを買う人は見ておいて損はないでしょう。是非、いいギターをゲットして下さい。
 ハイっ!!というワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。是非、ワークショップに来てください。もじゃも外でギターとかウクレレを弾いていると思います。もちろん「Mau is all」も販売します。YouTube配信してもおもしろいかも。それでは!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました