限界か‥‥

モーリス ギター教室

こんばんは。ごきげんよう。もじゃこと樋口マサノリと申します。ご訪問頂き誠にありがとうございます。いや~阪神が負けてますね。そらそんなに簡単に勝てたら苦労ないわな。でも、佐藤のHR良かった。左中間にあの打球はなかなか打てないと思う。今年は30本くらい打つかもしれませんね。

YouTubeが分からない

今までYouTubeで悩んだ事ってあんまりなかった。まぁ好きなようにやってたらチャンネル登録者も増えてたし「2000人も時間の問題や」なんて思っておりましたが、止まりましたね。ピタっと止まった。むしろ減ってる。ライブ配信で言いすぎたのかな。それくらいしか思いつかん。遠い。2000人が果てしなく遠い。フツーのオジがここまで来ただけでも評価に値するとは思う。しかし、まだやめるワケには行きません。

今回はモーリスのアコギレビュー動画をアップしました。でも、どこかで媚びている自分を感じていた。「アコギが好きなんでしょ。ほれ。」といった感じで相手に合わせに行ってるというのか、それが空回りして余計に増えない悪循環にハマっている気がする。

内容はいいと思うし、役に立つ動画だと思うんやけどな。なんかこうグッと来んのやな。んん~まさにスランプ。配信もアーカイブで見るとめっちゃおもしろいねんけど、なぜか伸びん。日本には1776人しかワイのツボにはハマらんという事なんかな。それでファイナルアンサーなんかな。やっぱりエレキが多いのかな。そっち系の動画出せば伸びるんやろか。でもそれをしちゃうと収拾つかんようになるしな。難しいところ、勝負どころですね。
 ハイっ!!といったワケで今回も最後までお読みいただきありがとうございます。夏までには2000人と言っておりましたが無理っぽいです。うぐぐ、、それではまた!!バイバイ~(^^)/

人気ブログランキング参戦中!!

コメント欄は一番下にあります
↓↓↓↓↓

コメント

  1. くま より:

    モーリス特集拝見しました!
    それぞれの音色の違いが伝わって、よかったと思います!
    2,000本安打まで、もう少しですが、プロの選手だって、
    1,999から何試合も足踏みするものです。
    地道に、今までのもじゃ先生のやり方で行くのが良いのでは?
    知らんけど・・・
    なんて、無責任発言でスミマセン!

  2. mihamiha より:

    何故、もじゃ先生は2000人という数字にこだわっているのですか?
    その数字の先に何があるのですか?

  3. 樋口昌紀 より:

    mihamihaさん>コメントありがとうございます。それ自分でもつっこむ事があります。なんなんですかね。もう十分じゃないかという自分と2000までいったら認めてやるみたいな自分が錯綜しております。

    • mihamiha より:

      もじゃ先生は私には無い才能や魅力がいっぱいあって羨ましいですよ。
      2000人を超えようが減ろうが沢山の人に必要とされています。
      そのままのもじゃ先生で発信を続けて欲しいです。
      偉そうな事を言ってすみません💦

      • mahcaster より:

        mihamihaさん>コメントありがとうございます。そうですか?そんな風に言ってもらえるとは光栄です。私の中でも結論は「ありのままで行こう」でした。数字はどないでもええかと。果報は寝て待て。やれることやったら悔いはないし、喜んでくれる人や役に立つと言ってくれる人もおられるので、元気なうちは続けようと思います。どうもありがとうございました!!(^^)/

タイトルとURLをコピーしました