ヤマハ赤ラベルFG-180とFG-350

リペアに持ち込まれた2本のFG ギターリペア
ヤマハFGの巻

こんにちは。。ご訪問いただき誠にありがとうございます。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。ってどうやってアクセス数を見るのかも分かりません。先日、めちゃめちゃヤマハFGが好きなお客様が来てくれました。とにかく、FGの話になったら止まりません。「めっちゃFGとかギターが好きなんやろなぁ」と思ってました。高槻市にお住まいの方で「リペア見積もりが高くて困ってる。」との事でした。それでミドリ楽器に行ったら「今は全部息子がやってるから、樋口商店に行ってください。」と僕が作った案内状を持ってご来店いただいたという事です。ミドリ楽器はもう教室しかしてませんので、僕から言える事は「お父さん、お疲れ様でした。一時期は勝手にコアなギター屋さんにしてすいませんでした。それから、僕の病気で幾度となくご心配おかけしました。もうゆっくりして下さい。また阪神とボクシングの話しような。」だけです。

このネットの時代、ちゅうても20年くらい経ちますよね。みんなが情報を好きなだけ得られるワケですから、お客様はメチャクチャ詳しくなっているわけです。それが吉と出るか凶と出るかは別として、とにかく情報は溢れています。昔のように、営業マンが専門用語をまくしたて物を売る時代はとっくの昔に終わっていて、化石みたいなもんです。

昔にミドリ楽器でもギターを買ったらしいです。時期的にワタクシが在籍していた頃ですね。2000年くらいですね。あの頃は中古ギター専門店にしました。ビザールもたくさんありましたね。まさにギタージャングル。人が交差出来ぬほどにギターを展示しました。そのオーラは店前の国道170号線に走る車、止まる車に放たれておりました。カブトムシが密を求めて飛んでくるように、マニアックなギター愛好家の方とたくさんお話しできました。そして、店員樋口もまたさらにマニアックになって行くのでした。

今回はFG-180とFG-350をお持ちいただきましたが、FG-350の方はベストな状態なので、FG-180だけリペアします。まず開放弦でビビるので、ナットを交換しなければなりません。サドルも交換したほうが良さそうです。12フレットで2,5ミリですから、主にオープンコード、ローコードを弾くのが主であれば、このままでもいいと思います。ハイポジションで難しい事をしたい場合は2ミリまで下げたいところです。弦高も低ければ良いってものでもありません。やっぱり音量は減るし、ビビりやすくなります。僕はまず、ネックをごくわずかに逆反りにさせて弦のテンションでチューニングした時にネック、指板が真っすぐになるのが好みです。弾き易くパワーも出るからです。ブログを引っ越してきていきなりの長文すいません。最後まで読んでくれてありがとうございます。(^^)/

ホームページも面白いよ。https://musica-guitar.com/

インスタはオリジナル漫画山盛りです。https://www.instagram.com/mahcaster/?hl=ja

コメント

  1. 太田 祥道 より:

    ブログ引っ越しおめでとうございます。
    今まで背景が黒だったんで違和感ありますが、今まで通りチェキして行きます!

    • mahcaster より:

      太田様>ようこそ、おいで下さいました。まだまだ、使いこなせていませんが少しづつ慣れるかと思います。ボチボチ更新していきます。(^^)/

タイトルとURLをコピーしました