Morris(モーリス)セミアコのフレット交換

モーリスセミアコ ギターリペア
珍しいギターですね。

こんばんは。ごきげんよう。大阪府高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店より樋口マサノリがお送りします。ご訪問いただき誠にありがとうございます。いや~阪神負けましたか。テレビが無くなってあんまり見てないねんけど、佐藤が二軍に行ったりしてたみたいやね。ん~~前川と森下が見たいな。佐藤は打ち取られ方が予想通りで、何も成長してない感じが辛いな。どうしたもんかね。誰の言う事も聞かなさそうやし、早めに転職した方がええんちゃうか。あんまり気迫が感じられないので、どこ行っても大活躍するイメージはないけど。嫌いじゃないけど、もうちょっと泥臭い感じの選手がいいな。時間にルーズっていうのが痛いな。それは落合博満くらい打ってからにしよう。(落合がどうやったか知りませんが)

モーリスってアコギのブランドちゃうん?

少しでもギターに詳しい方であれば、モーリスというギターブランドをご存知かと思います。漫画にも描きましたが、とある古道具市でモーリスのギターを見ていると「兄ちゃん!それは外国のギターだよ!なんといってもモーリスだからね!」と大ウソこかれた事がある。一番売れたのは多分W-18辺りだと思います。市には腐るほどありましたよ。あとヤマハのFG-151とかね。もっとひどいのはそういう安物をジャパンビンテージとか謳って、とんでもない価格で売ってるお店があるって事ですよね。W-15が30,000円とか。狂ってる!ミドリ楽器やったら美品で8,000円でしたね。ホンマにそういう素人をなめた商売してたらアカンよな。今はSNSがあるから一気に拡散される。悪い噂の方が広まりやすいのは今も昔も同じです。正直に商いせんなアカンで。

このフレットをご覧ください。まず、サイドがやっとこかなんかで切りっぱなし。そしてきしめんのように薄っぺらくて平たい。1960年代の国産ギターはこういうのが多い。ギター自体は個性的で魅力的なんですよ。

モーリスのフルアコは見たことがあります。ES-175モデルでした。このモーリスはかなりレアかもしれません。ポイントはなんといっても、このカッタウェイのシェイプとビグスビー風のアームですね。種類でいえばビザールギターに分類されると思います。GSブームの香りがします。このギターであればフレット交換したくなる気持ちはよく分かります。おそらく高品位なサウンドはしないのかも知れませんが、リバーブとかトレモロ、ディレイなんかでギンギンにGSしたいですね。もしくは、クランチさせて、いなたいブルースギターもはまりそうです。「そうです」じゃなくてハマります!

ロゴは本アワビですね。1968年製のようです。55年前のギターにしてはムチャクチャきれいですね。使用感が全くありません。こういう古いギターの魅力は55年間を生き延びて何かの縁で自分の前に出てきてくれたというロマンですね。たくさんのギターが壊れたり、捨てられたりしてきたはずです。その中を55年も生き抜いただけで価値があります。もちろんしょうもないギターが55年経ってもしょうもないままなんですが、こういったレアなギターはいじりたくなりますよね。僕もこれでT-ボーン・ウォーカーしたい。

フレット交換後の画像です。

指板の平面も削り出して、新しいフレットが打たれております。弾き心地はもう雲泥の差です。軽~く押さえただけで音がでます。ベンドもスム~ズです!きっとオーナーの方にも喜んでいただけると思います。いわゆるビザールギターっていうのは1960年代に作られたオリジナルデザインを持つギターの事です。フェンダーやギブソンのコピーを全くしないモデルで、日本ではテスコ、グヤトーン、コロンビア、ファーストマン、プリザント、他いろいろありました。いずれも頼りないギターですが、大手にはない魅力があります。テスコなんかは2000年くらいに復刻したことがあります。でも、普通でしたね。やっぱり60年代のオリジナルじゃないと萌えません。モーリスはフォークブームの時に、ものすごい数のギターを販売しているはずです。最近では(といっても20年くらい前から)フィンガーピッキング用のギターを多数発表しております。売れるギターを作る。それでいいと思います。個人的にはモーリスのアコギってグッと来ないんですね。ケチなんですよ。W-50でやっとトップ単板。W-120までいってもハカランダ合板とか、「もっとヤマキを見習いなさい。」と言いたい。それから、このブログで何回も言ってるけど、長岡天神の中井誠くん!僕のW-50返してや!30年間貸しっぱなしなんやけど。はじめて実名を出しました。生きてるかな。

セミアコ率高し。やっぱり堺正章さんは歌が上手い。ブルーコメッツさんの完成度は見事です。ディミニッシュフレーズにシビれました。このベースもよく見ましたよ。今見てもカッコいいよね。サリーちゃんのパパみたい。ビザールギターのオンパレードですね、リッケンやギブソンもいる。パープル・シャドウズさんのめっちゃ奇抜なビザールギター、ブルーコメッツさんのベースと同じシェイプですね。確かアイドルとかいうブランドでしたか。そして小さなスナックなんちゅうセンスしとるんや。

初心者におすすめのアコギを教えて下さい!

ま~か~せ~な~さい。業界歴26年!ミドリ楽器の遺伝子を継ぐ者のギターへの嗅覚は、YouTubeでも言ってますが警察犬の1.8倍といわれています。ポイントとしましてはトップ単板である事。これは絶対条件です。つまりギターの表板が無垢材という事です。合板ではないという事です。20年ほど前にヤマハのFG-180赤ラベルが異常な値上がりをした事があります。爆鳴り!とか言ってましたけど、合板で鳴るなら高級品は全部合板という事になる。でも当然マーチンのD-45はオール単板である。バイオリンも、ビオラも、チェロも、コントラバスも当然単板です。

樋口マサノリ・炎のギター教室の生徒さんにおすすめギターを聞かれたので「単板でOOOモデルがいいのではないでしょうか。」とお答えしました。Dモデルをすでにお持ちだったので、少し小ぶりなOOOをお勧めしました。で、実際に見させていただいたのですが、素晴らしい企業努力ですね。これが新品で2万円台!もう他のギター売れへんよね。僕も欲しくなってしまいました。

僕のアコギ原体験。

いや~~いいですね~スリーフィンガーピッキング。懐かしいです。中学生の頃、夢中で練習しました。僕はフォークギターが弾きたかったのに、クラシックギター教室しかなかった時代の人間です。でも、クラシックギターを習って本当に良かったと思っています。指の運び、いいタッチ、滑らかに弾く方法、そういった基礎的なところを習っていたので実はフォークギターはあっという間にマスター出来ました。それまで、必死に音符を読んでいたのにAmでジャカジャカ。「え、これでいいの?」って感じでした。そして今、何度目かのフォークブームが自分の中でキテマス。久しぶりにカポを使いました。楽しい。懐かしい。

ちなみに僕のギター検品方法はこんな感じです。
ハイっ!といったワケで、阪神タイガースは負けていますが全然焦っておりません。日本一になるんです。一喜一憂せんと。岡田監督に任せてます。また一部のファンが「岡田ありえへん、辞めさせろ!」と息巻いておるわけですが、俺は「岸田辞めさせろ!タニシ!恥知らず!アメリカの犬!」と息巻いております。最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。それでは、またのお越しをお待ちしております。バイバイ~(^^)/

トップページへ
人気ブログランキング参戦中⇐クリック!
迷わず押せよ。押せばわかるさ
読者の皆様のおかげでランキング1位をキープしております!

コメント欄は一番下にあります。
↓↓↓↓↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました