こんばんは。ごきげんよう。大阪府高槻市沢良木町にある樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。今宵もご訪問いただき誠にありがとうございます。と言っても朝や、お昼休みに読んでいる方もいるかも知れないのは承知の上であります。いや~タイガース6連敗。とにかく貧打。佐藤君、息してる?で、また僕の嫌いな岩貞を出して失点。即交代。何しに出て来たんじゃい!
この顔が嫌いやねん。さも「俺は気迫で抑えるぜ。」的なこの顔、あ~~アカン嫌いやわ~。ボール先行で投げる球なくなって痛打。マウンドを降りる。「Fuck off!! piece of shit!」
イカン!また枕が長くなったうえ、感情的になってしまった。このブログは「どうせ、誰も読んでへんやろ。」と思ったら大間違いで結構、読者がいるように思う今日この頃。いつも言ってますけど、またオーラが多くなって来た気がします。日本全国からオーラを感じます。
本題、メトロノームはいつ使う?
強引に話を戻します。これね、いつでしょうか?過去にも言ってると思いますが、もはやWebの渦中にあって発見できないでしょう。というわけでもう一度、お聞きします。メトロノームはいつ使うのでしょうか?そこそこ楽譜に慣れた頃?大体仕上がってから?
はい、正解は「はじめから使う。」です。多くの人は「大体、弾けてから。」と思っているし、そう答えるのではないでしょうか?この大体っていうのが曲者なんですね。じゃあ、大体で半径30センチの真円を描けますか?大体で100センチの直線を描けますか?それが出来たらギターなんかせんとエンジニアか職人になった方がええんとちゃいますか。
メトロノームはメジャー(ものさし)と一緒。
犬小屋を作ろうと思った時、まず必要なのはメジャー(ものさし)ですよね。メジャーがなければ木材一つ買えません。それは、分かるのにギターだと無謀な練習をしてしまう。
メトロノームがない練習では、特に曲の終盤が練習不足になりやすい。メトロノームを使って部分練習が出来ないからである。人間というのはええ加減なもんで、はじめと終わりのテンポが大きく変わっている事がほとんどである。
メトロノームをただの機械だと思っているから上達しない。
「なんか、あのチクタク、チクタクが追っかけられているようで、集中出来ないんです。」「テンポが遅すぎて弾きにくいんです。」そういう人ほど、自分の大体を信じている。
僕は自分のメトロノームに名前を付けている。これはJim Keltner(ジム・ケルトナー)と名付けた。チャーリーワッツでもいい。ジムはいつでもどこでも正確なドラムをたたいてくれる大事な練習パートナーである。「弾きにくい?集中出来ない?」アメリカの大物セッションミュージシャンのジムに同じ事言えるんかい?と思ってしまう。逆だよ「ゴメン!俺、下手やから合ってへんなぁ。申し訳ない。もう一回頼んます。」である。ちなみに、一番最初にメトロノームを使ったのはベートーベンですよ。
コメント